50: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/04/03(木) 09:19:01.417 ID:yRUAqMBsd
ソシャゲのガチャが高いとかやべえな
ネタだよね?
ガチで言ってそう
65: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/04/03(木) 10:39:11.386 ID:Lb2Kujif0
FGOの天井5万5000円で1キャラだっけ?
Switch買う方が良さそう、FGOは手抜きのオワコンだし

Switch買う方が良さそう、FGOは手抜きのオワコンだし

66: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/04/03(木) 10:39:13.300 ID:9gQT1VeH0
ガチャは高いけど、でも根本的にソシャゲってハードの値段はかからないし、ソフトは無料でも遊べるものだからなあ
石だってFGOの場合年間で約20万円分相当の石・呼符は配ってんだし
タガが外れた人を基準に考えだしたらキリがない
石だってFGOの場合年間で約20万円分相当の石・呼符は配ってんだし
タガが外れた人を基準に考えだしたらキリがない
69: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/04/03(木) 10:43:24.925 ID:La2w7/E/0
>>66
無料で遊ぶソシャゲは安いと思うし異論無いよ
ガチャが高過ぎると目が覚めただけ
累計おれ50万くらいかけてるんじゃないかな
Switch2が十個買えるわ
凸カレも凸黒も2個持ってても意味なかったんや
71: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/04/03(木) 10:52:12.654 ID:/tWwYOfh0
とりあえずFGOACをスイッチ2で出そうぜ
お前らと対戦したいわ
お前らと対戦したいわ
74: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/04/03(木) 11:05:33.390 ID:trIL8PWn0
ソシャゲはモンストとfgoくらいしかやってないけど両方10年前後やってて総課金10万は絶対いってないからコスパは非常に良い
76: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/04/03(木) 11:10:10.817 ID:5kE/vqDm0
そうだな
ヘブバンとNIKKEやってるようなやつはダメだわ
ヘブバンとNIKKEやってるようなやつはダメだわ
77: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/04/03(木) 11:12:50.589 ID:0W3Tzr8J0
カービィの民とFGOの民は仲良くなれそう
78: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/04/03(木) 11:13:47.041 ID:yRUAqMBsd
ガチャが高いかどうかってのはそもそもそのサービスが継続する限り、無料で提供され続ける全てへの対価として考えるものなんだよ
天井はいくらなのにswitch2はいくらとか全く形態が違うものと無理矢理比較とかアホすぎ
それ以外で考えるなら後は完全に個人の満足度で比較しかないです
80: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/04/03(木) 11:22:42.223 ID:00gD+TwT0
>>78
FGOは虚無感から逆算して、毎月新サーヴァントを実装するから最低宝具1で引いて楽しんでねっていう認識を運営が持ってると思うよな
つまり1か月5万5千円のゲームと運営が認識していても過言ではないわけだが
この4月復刻虚無に5万5千円の価値があるか?
ガチャ天井が…2万〜3万円くらいが妥当では?
FGOは虚無感から逆算して、毎月新サーヴァントを実装するから最低宝具1で引いて楽しんでねっていう認識を運営が持ってると思うよな
つまり1か月5万5千円のゲームと運営が認識していても過言ではないわけだが
この4月復刻虚無に5万5千円の価値があるか?
ガチャ天井が…2万〜3万円くらいが妥当では?
81: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/04/03(木) 11:39:45.681 ID:yRUAqMBsd
はあ?
引いたら全ての戦闘で使えるでしょ
FGOに関していうなら絆で石も返ってくるし
そんな1ヶ月いくらなんて見方はできないって言ってんの
しかも天井とか意味不明
獲得までの金額出したいならせめて排出確率に応じた平均ガチャ数だろ?
82: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/04/03(木) 11:53:00.417 ID:00gD+TwT0
>>81
3連続天井踏んだことある?悲しいで?
あとFGOはガチャでサーヴァントを引かないと、ボイスもグラフィックもバトルモーションも手に入らないからね
真面目にプレイすると最低保証で5万5千円かかる
0円でボイスなし紙芝居シナリオを読むか、5万5千円で人間らしいプレイングをするか
多種多様なユーザー層に合わせたコンテンツを提供するというのが出来てないズラ
3連続天井踏んだことある?悲しいで?
あとFGOはガチャでサーヴァントを引かないと、ボイスもグラフィックもバトルモーションも手に入らないからね
真面目にプレイすると最低保証で5万5千円かかる
0円でボイスなし紙芝居シナリオを読むか、5万5千円で人間らしいプレイングをするか
多種多様なユーザー層に合わせたコンテンツを提供するというのが出来てないズラ
84: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/04/03(木) 12:01:47.742 ID:74TDw89f0
FGOに課金する価値は、ない。(´・ω・`)
85: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/04/03(木) 12:04:17.467 ID:La2w7/E/0
>>78
ソシャゲそのものとガチャをごっちゃにしていない?
ソシャゲを遊ぶことは無料だからお得だと思う
でも課金してガチャを回すのは天井も高いし得るものも少ないし超割高だと思う
お金を支払う行為で考えたらソシャゲのガチャはコンシューマゲームより超割高だよ
87: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/04/03(木) 12:09:53.081 ID:74TDw89f0
お前らサーヴァントと絆深めるのもいいけどさ
ちゃんと自分の家族も大事にしろよ
88: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/04/03(木) 12:14:20.852 ID:74TDw89f0
やっぱりソシャゲのガチャって地味にヤバい
106: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/04/03(木) 12:39:22.375 ID:w4aMsQ2u0
>>88
これはマジでそう
一万簡単にすっ飛ぶ上引けないこともある、って遊びとしては全然健全じゃないよね
これはマジでそう
一万簡単にすっ飛ぶ上引けないこともある、って遊びとしては全然健全じゃないよね
コメント
ガチャ正当化してる奴らのレスでガチャがひどいってのはよく分かる
引かなくても遊べるって意味なら安いと思うが=ガチャが安いとはならんやろ
確率1%以下のガチャを10回引くのに3000~5000円かかるのが安いっつーなら、そう思う奴の感覚がぶっ壊れてるわ
金払うのは自由だけどガチャとかいう終わってる要素に数万って高いに決まってんじゃん
ガチャシステムは終わってるのだけは確か
ガチャはクソ