注目記事

【FGO】異聞帯は助けた現地民もろとも滅ぼすしかない。これをどう思うかはユーザー次第

「Road to 7」より、第2部5章 「星間都市山脈 オリュンポス 神を撃ち落とす日」ショートPV「Re: Discover Movie Lostbelt No.5-Olympus-」が公開 雑談

311: 僕はね、名無しさんなんだ 2025/04/11(金) 14:43:02 ID:WQeqCBK60
現地民助けるのは見捨てる卑劣漢なんかになりたくないってスタンスだぞ?
これをどう思うかはユーザー次第だが

 

312: 僕はね、名無しさんなんだ 2025/04/11(金) 15:56:03 ID:yJZkYQpo0
スパルタクスはそこら辺いい事言ってたな

 

313: 僕はね、名無しさんなんだ 2025/04/11(金) 16:03:03 ID:5xOxyBR60
北欧でぐだがどういう気持ちで現地人助けたりしてるのか発言してたりはする
比較的新しい話だとオルガマリーも言及してたりする

 

314: 僕はね、名無しさんなんだ 2025/04/11(金) 17:32:18 ID:Oao6FAoM0
まあその助けた現地民もろとも滅ぼすしかないから難しいんだよな・・・・
一部のこんな世界なんてなくなればいいってやつだけじゃないからな

 

315: 僕はね、名無しさんなんだ 2025/04/11(金) 17:59:28 ID:0SqyR5g.0
世界滅ぼされるって聞いて最後の一人までやめろやめてくれってすがりついてでも止めてくるような異聞帯が無いってのもご都合といえばご都合だからなぁ
言う人の気持ちもわかる
てか、こんな設定にするなよと正直ずっと思っている
シナリオは楽しんでるけどそれはそれとして

 

317: 僕はね、名無しさんなんだ 2025/04/11(金) 18:08:38 ID:yJZkYQpo0
異聞帯側は妖精達がそれ以上のもの見せてくれたからセーフ

 

318: 僕はね、名無しさんなんだ 2025/04/11(金) 18:09:40 ID:WQeqCBK60

>>315
これほんと不思議に思ってたな
1章や5章だと世界滅ぼすのやめてくれって抵抗してくるのいたけどそういうのもすぐ無くなったしご都合主義にも程があった

そもそも2部は長くしすぎだし主人公陣営に世界滅ぼさせる行為なんかさせんなって話

 

319: 僕はね、名無しさんなんだ 2025/04/11(金) 18:15:38 ID:5xOxyBR60
異聞帯は成り立ちの関係上、一人の絶対支配者が君臨してる世界になるから一般人の人権が元々希薄な世界なので
しかもカルデアが来なかろうと勝手に滅んでた世界ばかりだし(というかそういう世界を黒幕が選んで異聞帯にしてる)

 

320: 僕はね、名無しさんなんだ 2025/04/11(金) 18:18:01 ID:vGyz5Mug0
世界設定として異聞帯より特異点の方が面白いからな

 

321: 僕はね、名無しさんなんだ 2025/04/11(金) 19:44:50 ID:GVRufz/w0
その辺のモブの最後の一人までストーリーの最初から最後まで敵と出てきたとして面白いかね
アトランティスとオリュンポスぐらいで十分じゃね

 

322: 僕はね、名無しさんなんだ 2025/04/11(金) 19:49:09 ID:d/sGnp620
オリュンポスの双子とかもそうだけど異端な現地民数人を代表面させて幸福に過ごしてる大多数の現地民の気持ちは見ないフリしてるからな

 

323: 僕はね、名無しさんなんだ 2025/04/11(金) 20:13:26 ID:Bx9TYfqc0
ぐだは2章で誰にも死んでほしくないと言ってるのにそういう気持ちはスルーするのか

 

324: 僕はね、名無しさんなんだ 2025/04/11(金) 20:15:06 ID:5xOxyBR60
オリュンポスはゼウスは必要だからでアフロディーテ抱えてる時点で幸福な現地人も大分闇深ですし

 

325: 僕はね、名無しさんなんだ 2025/04/11(金) 20:37:34 ID:tv4jPhEc0
ミクトランから2年以上経ってるし、あれこれ議論する程の熱量もとっくに無いわ
ミクトラン(2023/01)、アバロンルフェ(2021/08)、オリュンポス(2020/04)
って改めて書き出すとブランク空き過ぎてて呆れる

 

雑談
FGOまとめ速報

コメント

注目記事