注目記事

【FGO】本編が年二回は遅すぎると思う。昔よりイベント数とクオリティーが上がっていてもプレイヤー側の熱量は違う

【グッズ】Fate/Grand Order -終局特異点 冠位時間神殿ソロモン- Blu-ray&DVD 2022年1月19日(水)発売決定! 雑談

221: 僕はね、名無しさんなんだ 2025/01/25(土) 13:21:52 ID:5dqKeWSg0

更新ペースと一枚絵の有無って必ずしも関係なくない?
イラスト一枚に半年がかり、なんてこともないだろうし

単純にライターの筆が鈍ってるのでは

 

223: 僕はね、名無しさんなんだ 2025/01/25(土) 13:44:45 ID:0eBIhwxI0

新鯖・演出(シナリオ・バトル共に)・テキスト量・一枚絵、全部が昔より手間かかってるから別に誰のせいって話でもないと思うがな

バビロニアはテキスト納品から約2ヶ月でゲーム配信だったと茸が竹箒で書いていたが

 

224: 僕はね、名無しさんなんだ 2025/01/25(土) 13:49:17 ID:xVqch45s0
でも本編が年二回は遅すぎると思うよ
しかも奏章なんて引き延ばしだし

 

225: 僕はね、名無しさんなんだ 2025/01/25(土) 13:57:44 ID:0eBIhwxI0
しいて言うならスケジュールと言うか全体の進行決めてる側の問題じゃないですかね

 

226: 僕はね、名無しさんなんだ 2025/01/25(土) 14:00:28 ID:BC19nq060
引き伸ばしに入った時点で更新ペース上げる必要がないから言ってもしょうがないけど
文量も増えてキャラも増えて素材も増えて全体のクオリティ上がってるんだからどれか1つのせいな訳ないだろ

 

227: 僕はね、名無しさんなんだ 2025/01/25(土) 14:35:31 ID:w9TZ715Y0
社員の9割ほどが在宅ワークなんだからそりゃ作業も遅れるわ
正に報告、連絡、相談ができない状況作ってるんだし
そういう契約で社員を雇ってるんだろうから変えたくても変えられないだろうし

 

229: 僕はね、名無しさんなんだ 2025/01/25(土) 15:02:23 ID:3CsSfa0U0
>>227
1部の頃みたいに1年で全部終わらせろとは言わんが今の遅すぎるペースもヒデーな

 

230: 僕はね、名無しさんなんだ 2025/01/25(土) 15:07:05 ID:cl4QX3vQ0
1部はゲーティア倒すというゴールを早い内から示されてたのに2部は8年近くやっていまだによくわからないっていうのが一番駄目だと思う

 

231: 僕はね、名無しさんなんだ 2025/01/25(土) 15:08:14 ID:3CsSfa0U0
加えてマシュをオルテナウスとかいう役立たずに劣化させてそれを8年近くも据え置きにしてるのもな

 

232: 僕はね、名無しさんなんだ 2025/01/25(土) 15:28:42 ID:BC19nq060
8年もやってたのか…
1部4章まで虚無だったけどグランドキャスターソロモンが急に出てきたの構成としてよかったな

 

234: 僕はね、名無しさんなんだ 2025/01/25(土) 16:53:14 ID:xjLlevQA0
デイビットの情報もやっと本編でも公開されたか感しかなかった

 

235: 僕はね、名無しさんなんだ 2025/01/25(土) 16:57:00 ID:rnXM7V2M0
>>224
奏章ももうけっこうやってるのに引き伸ばしの話って印象超えられんな
流石の型月でもこんな急に追加した設定に説得力を持たせるのは難しかったのかなって気がするな

 

243: 僕はね、名無しさんなんだ 2025/01/25(土) 18:38:09 ID:m.iJw0M60
正直人に勧められるストーリーて1.5部までだなと思う
そこからミクトランまでも体裁はなんとかなってはいるのだろうか

 

244: 僕はね、名無しさんなんだ 2025/01/25(土) 18:39:27 ID:m.iJw0M60
一つ一つの章は思い出深くはあるけど通しでみるとやっぱ評価するわけにはいかないなってなるんだよね

 

245: 僕はね、名無しさんなんだ 2025/01/25(土) 18:39:53 ID:E3s0v/MU0
1部より2部のがシナリオの平均点は高くね?

 

250: 僕はね、名無しさんなんだ 2025/01/25(土) 18:51:41 ID:gSKqFIpM0
平均点で見るなら2部>1部>1.5部かな
瞬間最大風速なら1部>2部
1.5部はあくまでも2部の準備のための時間稼ぎだから仕方ないけど

 

264: 僕はね、名無しさんなんだ 2025/01/26(日) 01:40:27 ID:hSit2FGY0
引き伸ばしまくって
結局バビロニア→ソロモンの年末をずっと超えられないな
誰かに負けてもいいけど自分には負けるなよ

 

265: 僕はね、名無しさんなんだ 2025/01/26(日) 01:49:44 ID:/.cQ8h9Y0
ソロモンの年末超えるのは無理じゃないかなあ
プレイヤー側の熱量も違うし
何となく惰性で続けてるような人増えてない?

 

266: 僕はね、名無しさんなんだ 2025/01/26(日) 02:06:06 ID:qoOzPp0g0
ここまで露骨な引き延ばしの中でそんな熱量持ってたら逆に怖いわ

 

268: 僕はね、名無しさんなんだ 2025/01/26(日) 07:03:24 ID:svPCY9ec0
参加条件が上がってる以上シナリオが面白かろうと素材泥が上手かろうと今からバビロニアソロモン超えるのは無理だろう
ずっとやっててモチベ高いユーザーの熱量は高くなるかもしれないが総量としてはどう考えても当時より減るだろうし

 

269: 僕はね、名無しさんなんだ 2025/01/26(日) 07:20:08 ID:b1LwEVag0
>>268
ユーザー数増えてるんだから「総量」は増えるだろ
平均値は下がるかもしれないが

 

雑談
FGOまとめ速報

注目記事

コメント

  1. 薄い本が本編で、ゲームは薄い本を楽しむためのスパイスだと思っている。

  2. 7年目くらいまでは全イベント全交換くらいは最低限やってたけど、今はもうイベント全くやらない事もしばしばだわ 流石にコラボとかアーキタイプ・インセプションくらいの規模のやつならやるけども

    展開遅すぎてコンテンツ自体に興味薄れてる 早く畳んでほしい

  3. 年2どころか一昨年は年始に後半があっただけでほぼ奏章1回だけ・・・

  4. 本編が2年に一回のヘブバンや4年やって1章しか中身のなかったブルアカみたいなゲームもあるのに贅沢を超えた贅沢

  5. カノウさんいつもありがとう。
    塩川、ディライトワークス時代よりFGOは濃厚になってるのネン?

注目記事