注目記事

【FGO】水滸伝の判定だけ厳しい。創作の人物による幻霊と英霊の境界線について

燕青 新宿のアサシン 雑談

 

 

 

 

 

 

104: 僕はね、名無しさんなんだ 2022/10/19(水) 10:50:45 ID:Lujj.6EE0
今回のシナリオクリアしてみると本当に水滸伝キャラって幻霊にされなきゃならなかったの?って
仙人たちが「こいつら下手に召喚されて使われたら現世やべーわ」ってなってデッチ上げたカバーストーリーとか言われても納得するわ

 

108: 僕はね、名無しさんなんだ 2022/10/19(水) 11:02:55 ID:STztlJzM0

>>104
型月世界だと
封神演義 実話
三国志 実話
水滸伝 フィクション

という謎の展開を見せてるからな

 

109: 僕はね、名無しさんなんだ 2022/10/19(水) 11:04:22 ID:STztlJzM0
三国志じゃねーわ西遊記の間違いね

 

110: 僕はね、名無しさんなんだ 2022/10/19(水) 11:06:23 ID:MEJQF54Y0
と言っても剪定事象の出来事を誰かが伝えたとか別宇宙に実在する神と符合したみたいな例もあるしなぁ
火のないところに煙は立たないって可能性もある

 

111: 僕はね、名無しさんなんだ 2022/10/19(水) 11:49:15 ID:G1tlpcJ.0
そのみっつだと年代かなぁ
実際に反乱のあった宋の末期って日本だともう鎌倉幕府があった頃で、百八星が成立するのは更にくだって15世紀くらいなんだよね
ここまで下ると歴史って呼ぶのはちょっと難しくなると思う

 

113: 僕はね、名無しさんなんだ 2022/10/19(水) 12:01:11 ID:0RadrQ1k0
>>108
『演義』かどうかかねぇ
西遊記・封神・三国志はどれも◯◯演義って呼ばれるけど水滸伝は水滸伝演義とは言わないのよ
演義は一応『歴史を元にした物語』という意味合いがある
水滸伝はモデルはいるけど完全創作だとか、反体制側をヒーローにして描いてるから禁書扱いにされて歴史小説として認められてなかった時期があるそうなので演義に含まれないのだとか

 

114: 僕はね、名無しさんなんだ 2022/10/19(水) 12:07:02 ID:/QSMzBPU0
シャルルとカール大帝みたいに矛盾する同じ登場人物のテクスチャでどっちが存在として強いかってのもあるんじゃないの
ブリテン特異点と汎人類史じゃないけど
ホームズなんてマシュの「ホームズは実在したんですね!」ってセリフへのホームズとアラフィフの微妙な反応見てると現実に打ち勝って実在扱いに上書きしたんじゃ疑惑

 

115: 僕はね、名無しさんなんだ 2022/10/19(水) 12:25:52 ID:23qOtqJ60
創作の水滸伝鯖は他の史実中華鯖に比べたらとんでもギミックや神秘なさそうなのが何か面白い

 

116: 僕はね、名無しさんなんだ 2022/10/19(水) 12:26:36 ID:STztlJzM0

ホームズ 実話
ジキルとハイド 実話
メフィストフェレス 実話
フランケンシュタイン 実話

この辺見ても水滸伝の扱いだけ厳しいな

 

117: 僕はね、名無しさんなんだ 2022/10/19(水) 12:31:58 ID:0FsvlZ6U0
燕青の時にそう決め(ちゃっ)た以外のなにものでもない

 

118: 僕はね、名無しさんなんだ 2022/10/19(水) 12:32:40 ID:8ByhDL9w0
最早逆にフィクション鯖で水滸伝だけ特別な感じに見えるな…

 

119: 僕はね、名無しさんなんだ 2022/10/19(水) 12:33:22 ID:/QSMzBPU0
近代系でも個人レベルの話は実は魔術世界で似たようなモデルがいましたって差し込みやすいからなぁ

 

121: 僕はね、名無しさんなんだ 2022/10/19(水) 12:38:57 ID:8PsjzF5I0
呼延プーサに乗れたらスッキリ面白かったんだがなあ
ただでさえ納得感薄いのにプロフ修正でわけわからんかんじになった

 

122: 僕はね、名無しさんなんだ 2022/10/19(水) 12:43:54 ID:/QSMzBPU0

>>115
燕青の燕青拳開祖伝説由来の武術EXは書文(暗殺抜きでも対人タイマンは大英雄クラス)と同等か以上みたいな描写もあったような

燕青は他であんまり描写を強くされないあたりライターで認識共有されてないんだろうか
それともスピード特化武術で無双とか圧倒して倒すとかなると話は別ですよって事なのか

 

123: 僕はね、名無しさんなんだ 2022/10/19(水) 12:45:54 ID:CT/B05dE0
一応天星36人は実在してるらしいが能力やら経歴は講談の後付けだし本物呼んじゃうとただの元盗賊が来ちゃうからこその幻霊設定とか?
あとは封神演技とか三国志演技とかは個人の活躍は盛られど歴史の流れは変わらないのに対し水滸伝は物語の直後くらいに滅ぶ北宋が続いちゃいそうな終わりだからとか?

 

124: 僕はね、名無しさんなんだ 2022/10/19(水) 12:49:41 ID:/QSMzBPU0

史進は普通に召喚されてるね
水滸伝は108の星が型月解釈でどういう概念なのかまだ明かされてないからそこにも理由ある?

人格エンプーサの能力記憶が呼延灼だけど話としては「呼延灼としての梁山泊への納得」の話になった
呼延灼本人じゃない人間がその納得をしていいのかとなるかもしれない
そこは多少飲み込みにくいかもな

 

125: 僕はね、名無しさんなんだ 2022/10/19(水) 12:51:26 ID:23qOtqJ60
>>122
それは単純に型月世界の武術が極めたら伸びしろ高すぎるというか書文先生がその強さなのがまず異常なんで

 

126: 僕はね、名無しさんなんだ 2022/10/19(水) 12:54:08 ID:8PsjzF5I0
四奸六賊はこれでいいんだけど70%特攻のった強化燕青の拳の振るう先がない
蹴鞠野郎…お前と真面目に戦いたかった

 

127: 僕はね、名無しさんなんだ 2022/10/19(水) 12:55:13 ID:Lnhfxxx60
混ぜ物鯖でも利休駒姫みたいに人格分かれてると両者に共感しやすいんだけどね
他人の記憶を自分のもののように感じて泣く、というのはまあ直感的ではない

 

130: 僕はね、名無しさんなんだ 2022/10/19(水) 13:16:21 ID:/QSMzBPU0
>>127
今回の話はクリュティエ=ゴッホを完全にゴッホとして扱ってゴッホとして泣かせるようなものだからなぁ
単に話の完成度でいうならバ美肉おじさん呼延灼設定でおじさんじゃ口に出せない生前の弱音をエンプーサ効果で出せましたという流れの方がすんなりするか
バ美肉おじさんが商業的にどーなのかというとまあうん

 

133: 僕はね、名無しさんなんだ 2022/10/19(水) 13:44:05 ID:G1tlpcJ.0
混ざりものの記憶的なのは召喚場所にもよるのかもしれないとは思う
ゴッホちゃんは海だったからクリュティエ強くなりやすく、呼延灼はよりにもよって梁山泊だったのはあったかも
新シンも新宿とか幕間のノリと梁山泊での好漢ぶりとはちょっとブレはあるし

 

136: 僕はね、名無しさんなんだ 2022/10/19(水) 14:05:23 ID:1NF10ZdA0
エンプーサが呼延灼の代弁をするなら、何事か託された描写が欲しかったな
惜しいシナリオだったが、呼延灼ちゃんが可愛かったので個人的には可

 

137: 僕はね、名無しさんなんだ 2022/10/19(水) 14:17:33 ID:23qOtqJ60
どっちの人格がメインとかでなく混ざり合ってるんだろう、エンプーサとして生まれて呼延灼として生きたみたいなもので

 

雑談
FGOまとめ速報

注目記事

コメント

注目記事